社交不安障害、あがり症
2017年1月31日
あがり症。正式な疾患名としては社交不安障害、SAD(Social Anxiety Disorder:SAD) といわれるものです。SADという病気は以下のような状況(1~11)で普通の人よりも強い「不安」を感じたり、 それらの状況を「避ける」ことにより、毎日の生活や仕事に支障をきたすものです。 01. 会議などで発表したり、意見を言ったりする 02. 人前で電話をかける 03. 趣味のサークル、PTA、ゼミ等のグループ活動に参加する 04. レストラン、喫茶店、居酒屋等で飲食をする 05. 権威ある人(学校の先生、職場の上司)や良く知らない人と話をする 06. 職場や学校など人前で仕事をしたり字を書く 07. 多くの人の前で話をしたり、歌を歌ったりする 08. 会議やゼミ等の他の人達がいる部屋に入る 09. 人と目をあわせる 10. 来客を迎える 11. 自分を紹介される 例えば、話をしている時に声がふるえたり、顔がひきつったりしていると 他の人に気づかれて恥ずかしい思いをするのではないかと考え非常に不安になる。 手がふるえていることに気づかれないかと心配になり、他の人がいるところで、 ものを食べたり、何か書いたりすることを避ける、というなことが特徴です。 ●上記のような症状でお困りの方、ご相談下さい。薬物療法や認知療法が効果的です。